プリンスカレン菖蒲を見に行く in尼崎農業公園

尼崎農業公園に菖蒲を見に行きました。
この公園にはちょっとした菖蒲園があって、ちょうど見頃かなーと出掛けて行ったのでした。
が、しかし、6月20日、見頃は過ぎていたようで…花は少なくなっていました。
残念~💧まぁ、仕方ない😅せっかく来たので、写真は撮りました~
プリンスもカレンもいい顔してくれる😊

紫がおしゃれで綺麗💜
菖蒲も紫陽花と同じく、雨が似合うお花ですね。

やっぱりお花は女の子のほうがしっくりきますね~😃
モデルもようやく慣れてきました。あっ、プリンスも(笑)

紫のお花はクールな装いだけど、白色は可愛らしい感じ。

カレンの天敵❗❗(笑)
カレンは猫嫌いで姿を見るとワンワン吠えます。
かーさんは子供の頃から猫が身近にいたせいもあって元々猫派だったけど、今ではすっかり犬派になってしまったよ🐕猫もかわいいけど。
なんだかカッコイイ猫ちゃん。後ろにもいますよー
ここで作業をしている方にごはんをもらっていたので、住み着いているのかな。

まだあじさいがさいていました💠💠
すっかりあじさいに魅了されています📷

いろいろなあじさいをいろいろな角度で📷
この写真、お気に入りの1枚です💠
この前もあじさいを撮ってアップしたんですけど、ちょっとアングルを変えることで雰囲気が違いますね。やっぱりカメラって面白いです。
後書き
菖蒲は見頃が過ぎていたのでちょっと残念でしたが、わんこたちのよい表情が撮れました。モデルもだいぶん慣れてきたようです。まだあじさいも咲いていてパシャリ。突然目の前に現れた猫も撮れて楽しい撮影でした。
この日の撮影について
天候:曇りがち
撮影場所:公園
用意したレンズ:SEL50F14Z
上手く撮れたと感じた部分
前ボケ
わんこたちの表情
あじさいの雰囲気を出せた
苦労した点
今回は苦労した点は特になし 我ながら上手く撮れたほうだと思う
気付いたこと、感想
カメラの勉強中なので写真の本やサイトを見たりするのですが、その中に“写真が上達するコツ”という記述を見つけました。その上達するコツというのは、楽しみながらというのはもちろん『伝えたいことを決めて撮る』ということだそう。写真を見る側にわんこたちの気持ち、季節感やその場の雰囲気が伝わるように撮っていきたいです。これを伝えたい!これを撮りたい!と思うと、必然的に構図やアングルなども上達していくのでしょうね。