プリカレと武庫川コスモス園に行ってきました!

望遠レンズで撮影(135mm)
プリンスとカレンを連れて武庫川コスモス園に行ってきました🌸ついこの前、市主催のカメラ教室が開催された場所です。
プリンスとカレン、去年も一緒に来たね😄
わんこたちがコスモスに囲まれているような写真を撮りたいと思い、望遠レンズを持参しました。
コスモスと犬の撮影
コスモスは背丈が高いため、遠くから撮るにはわんこたちの姿が見えるくらいの座る台が必要です。抱っこ撮りという方法もありますが、わんこたちだけで撮りたいので、カートと折りたたみ式の椅子を持っていきました。

ISO100 135mm f4 1/160sec 露出 +0.7
望遠レンズで撮影(135mm)
コスモスの形を残しつつ、適度なボケを入れたかったので、f4まで絞って撮りました。
カレン、良い顔😊コスモス畑の中にいるみたいだね🌸
コスモス畑とコスモス畑の間にある道で撮りましたが、上手く道が隠れました。やっぱり望遠レンズの圧縮効果はすごい!

ISO100 135mm f4 1/160sec 露出 +0.7
こちらも望遠レンズで撮影(135mm)
実はカレンの隣にプリンスがいます。プリンスは座っているのため、前にあるコスモスで隠れています。いくら名前を呼んでも立ち上がってくれませんでした😭どちらかが横を向いていたり、隠れてしまったりと多頭飼いではあるあるですね😃
コスモスが適度にボケてカレンが浮き立つように写っています。もし、ボケを入れなかったら、全体的にごちゃごちゃして主役が誰なのかわからなくなりますよね。
プリンスは残念ですが、お気に入り1枚です🌸

ISO200 200mm f2.8 1/2000sec
こちらは去年、同じ場所で撮った写真です。
後ろに丸見えの黒子(とーさん)がいます笑 この頃はまだカメラを始めたばかりで、プリンスたちを椅子に座らせて撮る余裕もありませんでした😅でも、綺麗に撮れているほうかな。
コスモスと犬は意外に難しい!?

ISO100400mm f5.6
1/60sec 露出 +0.3
失敗写真①
望遠レンズ(100400mm)
こちらは失敗写真です。私のミスで風景撮り用の設定で撮っていました。シャッタースピードが遅いため(1/60)手前のコスモスがブレて全体的に描写が甘くなっています😭
それにしてもこのレンズは重たい。この望遠レンズは何回か使っていますが、重いのもあって被写体に狙いを定めるのはちょっと大変です💦鳥を撮影している人ってすごいなぁ。。。

ISO100400mm f5.6
1/50sec 露出 +0.7
失敗写真②
こちらも望遠レンズ(100400mm)で。
前ボケが汚いです。いい写真なのに残念💦

ISO100 135mm f8 1/50sec 露出 +1.0
失敗写真③
こちらもレンズを変えたものの、風景撮りの設定に💧そして、なぜかf8に??
さらにさらに、プリンスの顔に緑色の茎が横切るようにかかっているのも失敗。プリンスの顔がコスモスに隠れない位置を探して撮影したのですが、前ボケの整理が出来てません。
プリンス、せっかくモデルを頑張ってくれたのに、君の写真はほとんどがボツ😭ごめんよ🙏
武庫川コスモス園での犬の撮影について
天候:晴れ
撮影場所:武庫川コスモス園
用意したレンズ:SEL135F18GM SEL100400GM
上手く撮れたと感じた部分
コスモスの形を残しつつ、ボケを入れてふんわり感を出せた(被写体を浮き立たせることができた)
コスモス畑の真ん中にいるように撮ることができた
苦労した点
被写体(わんこ)との距離感
被写体とコスモスのバランス(全体的な構図)
前ボケの整理(コスモスの高さや風向きで、被写体の顔が隠れたり見えなくなる)
わんこたちの2ショット(遠距離から撮っているため、わんこたちの姿勢や向きを整えるのに行ったり来たり)
気付いたこと、感想
途中で設定を間違えたり、コスモスの高さでわんこの顔が見えなくなってしまったりといろいろな失敗がありましたが、なんとかコスモスに囲まれたわんこを撮ることができました。自分が撮りたいものを撮れたと思います。
それにしても遠距離からわんこたち+コスモスを撮るのは大変でした(苦労した点に記述)あれこれ考えて撮っているうちにわんこたちも疲れてきますし。
今回の失敗や気付きを活かして、これからも撮りたいものを撮っていきたいと思います。失敗は成功の近道ですね!