ソニーEマウントで実際に使ったレンズの紹介と評価 ~ まとめ ~
ソニーのEマウントマウントレンズで実際に使っている(いた)レンズの紹介とレビュー記事のリンク集です。レビューの詳細はレンズの画像をクリック(タップ)してくださいね。
なお、犬の撮影、特にパピヨン(小型犬)を撮るためだけの視点で書いていますので、風景や人物など被写体によって評価が異なる可能性があることをご了承くださいm(__)m
- 1 ソニーEマウントで実際に使ったレンズの紹介と評価 ~ まとめ ~
- 2 ソニー EマウントAPS-C用レンズ( α6000シリーズなど)
- 3 Eマウントフルサイズ用レンズ( α7シリーズなど※APS-C機も使えます)
- 3.1 SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM(ズームレンズ)
- 3.2 SEL1635GM FE 16-35mm F2.8 GM (ズームレンズ)
- 3.3 SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS (ズームレンズ)
- 3.4 TAMRON (タムロン) 70-180mm F2.8 DiIII VXD / Model A056SF
- 3.5 SEL100400GM FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(ズームレンズ)
- 3.6 SEL24F14GM FE 24mm F1.4 GM(単焦点レンズ)
- 3.7 SEL50F14Z Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(単焦点レンズ)
- 3.8 SEL85F18 FE 85mm F1.8 (単焦点レンズ)
- 3.9 SIGMA (シグマ) Art 85mm F1.4 DG DN
- 3.10 SEL100F28GM FE 100mm F2.8 STF GM OSS(単焦点レンズ)
- 3.11 SEL135F18GM FE 135mm F1.8 GM(単焦点レンズ)
- 3.12 SEL50M28 FE 50mm F2.8 Macro(マクロレンズ)
- 3.13 SEL14TC 1.4X テレコンバーター
ソニー EマウントAPS-C用レンズ( α6000シリーズなど)
SELP18105G E PZ 18-105mm F4 G OSS(ズームレンズ)
α6000シリーズなどEマウントAPS-Cカメラ用のズームレンズ。明るさが変わらないので使いやすく、電動ズームなので動画の撮影にも最適な便利レンズです。
SELP18105G E PZ 18-105mm F4 G OSS(ズームレンズ)俗に言う便利ズームレンズの1本。α6000シリーズ(APS-C機)のズームレンズで迷ったら比較的リースナブルで優れたズーム[…]
SEL24F18Z Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA(単焦点レンズ)
α6000シリーズなどEマウントAPS-Cカメラ用の単焦点レンズ。近くにいる愛犬を綺麗に撮るならコレ!私もかーちゃんも凄く重宝した1本です。
SEL24F18Z Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA(単焦点レンズ)ソニーの純正レンズのブランドの一つ「ツァイスレンズ」の24mm(フルサイズ換算で36mm)の単焦点レンズ。撮影する距離を変えれな[…]
Eマウントフルサイズ用レンズ( α7シリーズなど※APS-C機も使えます)
SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM(ズームレンズ)
α7シリーズなどEマウントフルサイズカメラ用標準域ズームレンズ(APS-Cカメラでも使えます)。標準域のレンズを迷われているなら一度、詳細をご確認ください。
SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM(ズームレンズ)ソニーEマウントレンズの顔とも言える最高峰GM(ジーマスター)シリーズの標準域ズームレンズ。写りも24mm-70mmの範囲でなら最高の選択の[…]
SEL1635GM FE 16-35mm F2.8 GM (ズームレンズ)
α7シリーズなどEマウントフルサイズカメラ用広角域ズームレンズ(APS-Cカメラでも使えます)。リードで繋がった距離で使い勝手の良いレンズで離れられない状況や一緒に走ったり遊んでいる時に大活躍してくれます!
SEL1635GM FE 16-35mm F2.8 GM (広角域ズームレンズ)ソニーEマウントレンズの最高峰GM(ジーマスター)シリーズの広角域ズームレンズ。SEL2470GMより広く、より近寄って写せます。[…]
SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS (ズームレンズ)
α7シリーズなどEマウントフルサイズカメラ用望遠域ズームレンズ(APS-Cカメラでも使えます)。犬撮りで愛用している人も多い定番レンズ。かーちゃんのお気に入りです。
SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS (ズームレンズ)ソニーEマウントレンズの最高峰GM(ジーマスター)シリーズの望遠ズームレンズ。最大200mmの焦点距離は愛犬が走っている姿(約7~[…]
TAMRON (タムロン) 70-180mm F2.8 DiIII VXD / Model A056SF
社外製レンズ(サードパーティ製レンズ)タムロン版F2.8通しの70mm-180mmのズームレンズ。純正のSEL70200F28GMと比べて望遠側が20mm短くなったことと引き換えに大幅に小型軽量で利便性が優れています。
準備中m(__)m
SEL100400GM FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(ズームレンズ)
α7シリーズなどEマウントフルサイズカメラ用超望遠域ズームレンズ(APS-Cカメラでも使えます)。通常の用途が多いのなら上のSEL70200GMの方が良いです。ですが、ドッグスポーツをよく撮るなら断然こっち!
SEL100400GM FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(ズームレンズ)GM(ジーマスター)シリーズの超望遠ズームレンズ。100mm~400mm(約13~15メートル先の小型犬の全身がアッ[…]
SEL24F14GM FE 24mm F1.4 GM(単焦点レンズ)
α7シリーズなどEマウントフルサイズカメラ用24mm単焦点レンズ(APS-Cカメラでも使えます)。発売以来ずっと品薄状態が続いている大人気の1本!リードで繋がった距離での最高峰レンズ!ただし、ちょっとでも離れると・・慣れるまで扱い辛いと感じるかも知れません。
SEL24F14GM FE 24mm F1.4 GM(単焦点レンズ)GM(ジーマスター)シリーズの24mm単焦点レンズ。長さ:約9.2cm、重さ:約445g(フード含まず)と、重量級なイメージのGMレンズの中で([…]
SEL50F14Z Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(単焦点レンズ)
α7シリーズなどEマウントフルサイズカメラ用50mm単焦点レンズ(APS-Cカメラでも使えます)。無理してでも手に入れる価値がある・・と私は感じました。我が家的に買って良かった満足度No1のレンズです。
SEL50F14Z Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(単焦点レンズ)ソニーの純正レンズのブランドの一つ「ツァイスレンズ」の50mm(APS-C機やクロップで75mm)の単焦点レンズ。「プラナー」という名[…]
SEL85F18 FE 85mm F1.8 (単焦点レンズ)
α7シリーズなどEマウントフルサイズカメラ用85mm単焦点レンズ(APS-Cカメラでも使えます)。α7シリーズでも優秀ですが、それ以上にα6000シリーズで化けるお値打ちな一本!
SEL85F18 FE 85mm F1.8 (単焦点レンズ)85mm(APS-C機やクロップで127.5mm)の単焦点レンズ「SEL85F18」。ソニーの純正レンズの中でG、GM(Gマスター)、ツァイスなどのシリ[…]
SIGMA (シグマ) Art 85mm F1.4 DG DN
社外製レンズ(サードパーティ製レンズ)シグマのF1.4、85mm単焦点レンズ。素晴らしい写りの代償として巨大で重いのが当たり前だったシグマのARTシリーズですが、ミラーレス用として軽く、小さく生まれかわった期待のレンズ。その実力は?
準備中m(__)m
SEL100F28GM FE 100mm F2.8 STF GM OSS(単焦点レンズ)
α7シリーズなどEマウントフルサイズカメラ用100mm単焦点レンズ(APS-Cカメラでも使えます)。かなりクセのあるマニアックなレンズ。ただし、程よい感じで背景がボケるのでセンスのない私にとって心強い一本です!
SEL100F28GM FE 100mm F2.8 STF GM OSS(単焦点レンズ)GM(ジーマスター)シリーズの100mm単焦点レンズ。長さ:11.8cm、重さ:約700g(フード含まず)とちょっと大きめと[…]
SEL135F18GM FE 135mm F1.8 GM(単焦点レンズ)
α7シリーズなどEマウントフルサイズカメラ用135mm単焦点レンズ(APS-Cカメラでも使えます)。ピント面はシャープ!そしてなだらかに溶けていくようなボケ。反面、背景を残す際の絞り加減が難しいとも感じています。人の全身を写す位の距離から撮ると鳥肌ものですが、犬のバストアップ位を狙うと、ボケすぎてどこで撮ったか分からなくなる印象です。
SEL135F18GM FE 135mm F1.8 GM(単焦点レンズ)GM(ジーマスター)シリーズの135mm単焦点レンズ。長さ:12.7cm、重さ:約950g(フード含まず)と私的に散歩で持ち歩けるギリギリの[…]
SEL50M28 FE 50mm F2.8 Macro(マクロレンズ)
α7シリーズなどEマウントフルサイズカメラ用50mmマクロレンズ(APS-Cカメラでも使えます)。犬の撮影にこれを使うのはちょっと・・
準備中m(__)m
書く気が・・カンタンなレビューで失礼します💦
AF激遅なので犬の場合、マクロ撮影はもちろん、普通のレンズとしても使いづらいです。マクロで撮る場合は超接写が必要で、更にニューっとレンズ面がせり出すように伸びるため・・犬に嫌われがちです。
SEL14TC 1.4X テレコンバーター
SEL70200GM、SEL100400GMの距離を1.4倍伸ばすためのテレコンバーター(APS-Cカメラでも使えます)。これがあればSEL70200GM1本でOKか?
準備中m(__)m
こちらもいつになるかわからないので、SEL70200GMで使った感想についてのみ ⇒ こちらの記事をご覧ください
ボディ(カメラ本体)の評価はこちら
ソニーミラーレス一眼カメラ「αシリーズ」犬の撮影での使い勝手ソニーのミラーレス一眼カメラαシリーズの紹介と評価(使ったカメラのみ)をご紹介していきます。なお、犬の撮影、特にパピヨン(小型犬)を撮るためだけの視点で書いていますので[…]
インスタ用オススメのカメラとレンズはこちら
愛犬の写真をインスタに投稿するためのカメラコンセプトコンセプトはズバリ、インスタグラム(以下インスタ)で『より多くの『いいね!👍』を貰うためのカメラとレンズ』そんな組み合わせをカメラで散財しまくった結果、[…]
関連記事
犬の撮影は初期設定+オートモードでは物足りない!?犬を撮りたくてソニーのカメラを買ったけど・・ボタンも多いし意味もよく分からない!!でも分厚い説明書は見るのもウンザリ・・そんな、「オートモード」しか使っていなかった過去の[…]
カメラで愛犬をより可愛く(カッコ良く)撮るために[caption id="attachment_2129" align="aligncenter" width="600"] スマホで撮るのと大差ない感じ・・[/caption]愛[…]
動物瞳AF(オートフォーカス)が有れば犬を撮るのがカンタンに!?犬の撮影で一番苦労するのってやっぱり犬の瞳へのピント合わせですよね?・・ね!?[caption id="attachment_1135" align="alignc[…]
ソニーαEマウントレンズ犬の撮影用ランキングTOP3【満足度順】レンズ気になる欲がすっかり収まった私的な『買って良かったレンズ』をランキング形式でご紹介します。 レンズ沼にハマりたくない ベストな構成に最短距離でたどり着[…]