チューリップって言うの?

「これがチューリップなの?」なーんて😊
すっかり春ですね!近所の公園にお花の撮影と動物瞳AFを試すために出掛けました。
ここの公園には花壇があってたくさんのお花が植えられています🌷🌸
お花が好きなかーさん👩チューリップと一緒にカレンを📷もちろん花壇の中には入ってはいけないので抱っこ撮りです。
と、動物瞳AFすごい!!しっかり瞳を追ってくれます。

チューリップ畑のように一面がチューリップではないので、単体で撮ってみました🌷

ネモフィラも綺麗でした~


後ろのお花はパンジーとビオラです。
最近、プリンスは“マテ”が出来るようになりました👏ちゃんとモデルをしてくれます📸
頑張ってくれるから、もちろんおやつを奮発!!プリンス、ありがとう😊おかげでいい写真が撮れるよ。
後書き
先日追加された『動物瞳AF』を早速試してみましたが、これはすごい!と驚きでした。ピントのズレに苦しんでいましたが、正確に瞳を追従するため失敗率が激減しました。ピントのズレはこれでほぼ解決できるとして、あとは構図と光の加減、露出を考えて撮影するとよい写真が撮れると思います(難しいですが…)
お花はアップやありのままで撮影していましたが、今回は構図を考えて撮ってみました(チューリップとネモフィラです)カメラ初心者ではありますが、上手く撮れたと思っています。
この日の撮影について
天候:晴れ
撮影場所:近くの公園
用意したレンズ:SEL70200gm
上手く撮れたと感じた部分
カレンがチューリップを見ているように撮れた
ピント合わせ(動物瞳AFのおかげ)
被写体を鮮明に撮ることができた
苦労した点
カレンとチューリップの撮影(抱っこ撮りもじっとしていない)
光の加減(表情が良い写真にもかかわらず影が入っていたり)
気付いたこと、感想
動物瞳AF機能、すごいです!不慣れなのでピントが合う率は100%とはいきませんが、精度が高くて驚きでした。今後も上手く使って良い写真が撮れたらと思います。